Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
学校掃除
順番なし
中学 1
数学

中1 数学 07. 文字式(1)文字を使った式⭐超重要!

じゅんじ or じょん先生
26
1
追加された問題 (20/ 20)
正解のみ許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

OX

分速 a m で 900m 歩いた時にかかる時間は 900÷a 分と計算できるから 900/a 分と表せる。

分速 a m で 900m 歩いた時にかかる時間は 900÷a 分と計算できるから 900/a 分と表せる。

問題 2

OX

90円のボールペン x 本と 80円の鉛筆 y 本を買ったときの代金は (90x+80y) 円と表せる。

問題 3

OX

a ページの本を一日 10ページずつ b 日間読んだときの残りのページ数は (a−10b) ページと表せる。

a ページの本を一日 10ページずつ b 日間読んだときの残りのページ数は (a−10b) ページと表せる。

問題 4

OX

1つ 3kg の荷物 𝑎 個分の重さは 𝑎³ kg と表せる。

問題 5

OX

1個 300円のケーキ 𝑎 個を b 円の箱につめたときの代金は (300𝑎+b) 円と表せる。

問題 6

OX

文字式でかけ算の記号×は省略できない。

問題 7

OX

文字式では同じ文字の積は指数を使って表す。

問題 8

OX

数を文字の後に書くのが文字式の基本である。

問題 9

選択式

1辺の長さが 𝑥 の正三角形の周の長さを表す式はどれか?

  • 𝑥 × 3
  • 𝑥 + 3
  • 𝑥³
1辺の長さが 𝑥 の正三角形の周の長さを表す式はどれか?

問題 10

選択式

分速 a m で 800m の道のりを歩いた時にかかる時間を表す式はどれか?

  • 800 × a
  • 800 ÷ a
  • a ÷ 800
  • a × 800

問題 11

OX

わり算の記号 ÷ をはぶき,分数の形で表すことができる。

問題 12

OX

x×0.1 文字式の表し方に従って書くと 0.1x である。

ヒント

0.x ではないよ

問題 13

短答式

次の式を文字式の表し方に従って書きなさい: c×b×(-3)

  • -3bc

問題 14

選択式

次の式を文字式の表し方に従って書きなさい: a÷b÷c

  • ab/c
  • ac/b
  • a/(b+c)
  • a/(bc)
ヒント

a × 1/b × 1/c だから・・・

問題 15

選択式

次の式を文字式の表し方に従って書きなさい: 8÷a÷2

  • 4a
  • 4/a
  • 8/(2a)
  • 16/a

問題 16

選択式

次の式を文字式の表し方に従って書きなさい: a×b×a×a

  • 3𝑎𝑏
  • 𝑏𝑎³
  • 𝑎𝑏³
  • 𝑎³𝑏

問題 17

選択式

1km の道のりを分速 𝑚 mで歩くときにかかる時間を表す式はどれか?

  • 1000 ÷ 𝑚
  • 𝑚 ÷ 1000
  • 1 ÷ 𝑚
  • 𝑚 × 1000

問題 18

選択式

円周率を π「パイ」で表す時,半径 r cm の円の面積を表す式はどれか?

  • 2πr
  • πr²
  • 2πr²
ヒント

小学校で習ったのは 半径×半径×3.14 だったかな?

円周率を π「パイ」で表す時,半径 r cm の円の面積を表す式はどれか?

問題 19

選択式

一辺の長さが a cm の立方体の表面積を表す式はどれか?

  • k
  • 3k
  • 6k²
ヒント

体積は k³ だけど・・・

一辺の長さが a cm の立方体の表面積を表す式はどれか?

問題 20

選択式

片道 10 km の道のりを,行きは時速 a km で,帰りは時速 b km で歩いた時の,往復にかかった時間を表す式はどれか?

  • 20 / (a+b)
  • a/10 + b/10
  • (a+b) / 20
  • (10a+10b) / (ab)
ヒント

行きにかかった時間は 10/a,帰りにかかった時間は 10/b だから・・・

Google Classroom で共有