Explore
Pricing
Customer Support
Enter with code
Create new quiz
Quiz created with a Pro-exclusive map
Lava
Sequencing
Elementary 6
国語
小6 国語 『鳥獣戯画』を読む 言葉の意味🌻
まなぶてらす ひまわり先生
0
Added Question (20/ 20)
Allow incorrect answer
Show answer
public quiz
Question 1
OX
「筆さばき」は、筆を投げて遊ぶ行為のことだ。
Question 2
Multiple Choice
「はっけよい、のこった」という言葉は、どのような場面で使われますか?
相撲
料理
歌舞伎
茶道
Question 3
OX
「応援」は、相手を邪魔して困らせる行為のことだ。
Question 4
Multiple Choice
「蛙」が使った技の名前は何ですか?
兎掛け
外掛け
かわず掛け
反則技
Question 5
OX
「転換」とは、物事の状態や状況を別の方向に変えること。
Question 6
Multiple Choice
「蛙が兎の耳をかんだ」と表現されていますが、これは何を示していますか?
友好の印
反則技
励まし
挨拶
Question 7
Short Answer
()内に入る言葉は何でしょう?「()は絵とセリフで物語や内容を表現した読み物のこと。」【漢字二文字】
漫画
Question 8
Multiple Choice
「抑揚のある線と濃淡だけ」とは何を指していますか?
文章の書き方
絵の描き方
音楽の作り方
料理の方法
Question 9
Short Answer
()内に入る言葉は何でしょう?「「()とは、みんなが仲良く楽しい雰囲気でいること。」【6文字】
和気あいあい
わきあいあい
Question 10
Multiple Choice
「トノサマガエル」とはどのような特徴がありますか?
翼がある
まだら模様がある
全身が白い
角がある
Question 11
Short Answer
()内に入る言葉は何でしょう?「()は、筆を上手に動かして絵や文字を描く技術や才能のこと。」【4文字】
筆さばき
Question 12
Multiple Choice
「線のみで描かれ、どこかおかしくておもしろい」とは何を指していますか?
絵のスタイル
物語の内容
音楽の旋律
料理のレシピ
Question 13
OX
「ずる」は、公平で正しい行いのことを指す。
Question 14
Multiple Choice
「漫画みたいだ」と言われる理由は何ですか?
色が豊富
線のみの表現
音が聞こえる
立体的
Question 15
OX
「和気あいあい」とは、けんかをしている状態のことだ。
Question 16
Multiple Choice
「北国の野ウサギ」はどのような特徴がありますか?
耳が黒い
翼がある
体が青い
足が短い
Question 17
Short Answer
()内に入る言葉は何でしょう?「鳥獣戯画は、動物たちが擬人化されて描かれた日本最古の漫画とも言われる()である。」【漢字三文字】
絵巻物
Question 18
Multiple Choice
「みんな生き生きと躍動していて」とは何を表していますか?
動物の活発さ
花の美しさ
風の強さ
音楽のリズム
Question 19
OX
「アニメ」は、動く絵で物語を描く映像作品のこと。
Question 20
Multiple Choice
「鳥獣戯画」は何と呼ばれていますか?
日本初の油絵
漫画の祖
歌舞伎絵巻
古代の地図
Share to Google Classroom
Duplicate
Share
Enter