Logo
search
menuicon
Quiz created with a Pro-exclusive map
Quiz has been locked because your PRO plan expired
thubnail
Joseon Palace
Freestyle

理科クイズ③

ユキ
1
Added Question (10/ 20)
Allow incorrect answer
Hide answer
public quiz

Question 1

Multiple Choice

空気中に含まれるもので、最も多いのはどれですか?

  • 酸素(さんそ)
  • 二酸化炭素(にさんかたんそ)
  • 窒素(ちっそ)
  • アルゴン

Question 2

Multiple Choice

グリコーゲンの貯蔵をしているのは、どの臓器でしょうか?

  • 腎臓(じんぞう)
  • 脾臓(ひぞう)
  • 肝臓(かんぞう)
  • 膵臓(すいぞう)
グリコーゲンの貯蔵をしているのは、どの臓器でしょうか?

Question 3

Multiple Choice

年々面積が広がっている地球にある砂漠ですが、次の中で砂漠の面積が一番大きいエリアはどこでしょう?

  • 南アメリカ大陸
  • 南極大陸
  • オーストラリア大陸

Question 4

Multiple Choice

スキー場の斜面をソリですべった場合、次の中で最も早いものはどれ?

  • 浮き輪
  • トタン板
  • ダンボール
スキー場の斜面をソリですべった場合、次の中で最も早いものはどれ?

Question 5

Multiple Choice

地球から一番近い惑星はどれですか?

  • 金星
  • 土星
  • 木星
  • 火星
地球から一番近い惑星はどれですか?

Question 6

Multiple Choice

肺から送られる血液は最初に心臓のどこを通るでしょうか?

  • 右心房
  • 右心室
  • 左心房
  • 左心室

Question 7

Multiple Choice

一番年代の古い化石はどれですか?

  • マンモス
  • 始祖鳥
  • サンヨウチュウ
  • アンモナイト
一番年代の古い化石はどれですか?

Question 8

Multiple Choice

地震が起こる時にでる波はP波ともう1つはどれですか?

  • C波
  • E波
  • T波
  • S波

Question 9

Multiple Choice

太陽系で一番大きな星はどれですか?

  • 金星
  • 火星
  • 土星
  • 木星
太陽系で一番大きな星はどれですか?

Question 10

Multiple Choice

花粉症に効くといわれている、レンコンですが、土に埋まっているレンコンには穴があります。この穴の役割はどれですか?

  • 生物が通る
  • 水分を運ぶ
  • 空気を運ぶ
花粉症に効くといわれている、レンコンですが、土に埋まっているレンコンには穴があります。この穴の役割はどれですか?
Share to Google Classroom